欅坂46の頭脳担当、長濱ねる。歌も上手くなっちゃって、最高かよっ☆
初代インテリ女王。欅のファッションリーダー。長崎の田舎娘(自称)は、強固な自分の意志を貫きあらためて欅坂へ。多才さを発揮できるステージを探して、『乗り遅れたバス』に乗って、いよいよ本家に追いついてきました。
長濱ねる(ながはまねる 1998年9月4日生/O型/157cm 長崎県出身)
ニックネーム:ねる、ねるね、ねるこ
サイリウムカラー:紫 × 桃 紫 公式サイリウムにピンクがないため変更
1st:ー 2nd:選抜(けやき坂46兼任) 3rd:選抜(けやき坂46兼任) 4th:選抜(フロント、けやき坂46兼任)
欅坂46の頭脳担当…とはいいましたが、実は「ポンコツ女王」の座をかけてべりっか(渡辺梨加)と争った過去も持つ、頭脳派ポンコツです。今まではけやき坂46(ひらがなけやき)としてどこか控えめな感じでしたが、いよいよ選抜兼任となり遠慮のいらない立場となりました。どこまで駆け上がってくれるでしょうか。
◎最終オーディションを前に強制帰郷。このあたりの事情は避けては通れませんが、現在までの活躍を鑑みるにここではあえて避けて通ります。
◎スタートラインが他メンバーと違うねるの加入により『ひらがなけやき』が結成されます。結成当初、メンバーはねるひとり。(現12名)
◎常に漢字欅の活動に帯同し、裏方の手伝いやダンスの勉強をしていました。そのがんばりで、パフォーマンスに参加できないメンバーたちの穴を埋めてくれます。まさにアンダーの役割をひとりで背負っていました。
◎『サイレントマジョリティー(ジョリティ)』に収録された『乗り遅れたバス』が最初の歌唱曲となります。当時のねるの置かれた状況と彼女自身の心境を投影した曲です。
◎この『乗り遅れたバス』の歌唱力は、のちのちメンバー全員にいじられるほどの「・・・」です笑
◎東京国際フォーラムAでの「デビューカウントダウンライブ」では、歌唱曲が1曲のみなので曲紹介など裏方に回ります。
◎シングル特典の個人 PV では、2作続けて変な踊りで勉強を教えてくれます。
◎ブログのタイトルは、基本「食べ物」? 「食材」?
◎とにかく猿腕がひどい笑
◎『世界には愛しかない(せかあい)』で選抜入り。兼任とはいえ、選抜発表時のメンバーの涙が印象的です。
◎『せかあい』収録の初ソロ曲『また会ってください』では、歌唱力の向上が見られます。
◎ちなみに『また会ってください』の PV に出てくるパラパラ漫画の女の子は「ねるこ」。途中でねるとデュエットしたりモンキーダンスしたりします。
0コメント