【握手会GO!】その1☆ <初回限定仕様盤>を Get して『全国握手会』に行こう☆

こんばんわ。

「ポケモン GO」ができません。すぐ飽きるだろうな、と思うとどうしてもインストールできません。欅内でやってるメンバーも多いみたいですが…できません。

今回は「ポケモン GO」ならぬ、【握手会 GO!】です。ポケモンはゲットできませんが、欅ちゃんたちに会えます。

実は、「握手会とは何ぞや?」は、知らない人にはマニアックすぎて、知ってる人には今さらすぎて、取扱いの難しいテーマっぽいので書かない方向でいましたが、2nd シングル『世界には愛しかない』リリースが近づいてきましたし、また『個握』と呼ばれる<2nd シングル「世界には愛しかない」発売記念個別握手会>の完売の勢いが凄まじすぎるので、ここで少し触れなくては、と思いました。

とはいえ、僕自身も握手会初参加がジョリティ(サイレントマジョリティー)の『全握』&『個握』なので、そこまで詳しくないです。だからこそ、握手会なるものがどんなものか不安で参加できなかったり、参加自体が億劫だったりで<スペシャルプレゼント応募券>として利用していた方に、そんなに閉塞的な空間ではない『握手会』なるものを、初心者の視点で、初心者なりの、初心者にやさしい説明ができればと思っております。握手会自体知らない方、少しでも興味があってこれから「握手会、参加してみようかな」と迷っておられる方など、少しでもお役に立てたらうれしいです。ので、握手会に詳しい達人の方々は温かい目で見守ってください。よろしくです。

じっくり説明したいのと、初心者ゆえ説明に時間がかかりそうなので何回かに分けたいと思ってます。今のところ予定ですが、なるべく早めにまとめられれば、と思ってます。


【握手会 GO!】その1 <初回限定仕様盤>を Get して『全国握手会』に行こう☆

【握手会 GO!】その2 『全握』だけじゃ物足りない!『個別握手会』行ってみっか☆

【握手会 GO!】その3 <番外編>握手会にまつわる、あんなコトこんなコト☆


まず、少し前述しております『全握』と『個握』。そもそも、握手会には大きく分けて『全国握手会』(=全握)と『個別握手会』(=個握)の2つがあります。今回は『全国握手会(以下『全握』)』について少し書いていきます。

CDご購入をお考えの方の中には、<DVD>や<生写真>など特典がついている分【初回限定仕様盤】の購入を検討中の方も多いと思います。この特典の中にもうひとつ、<全国握手会イベント参加券 or スペシャルプレゼント応募券>があります。この<全国握手会イベント参加券 or スペシャルプレゼント応募券>を使用して参加できるのが『全国握手会』です。<〜 or 〜>とかあるからややこしいですよね。この<〜 or 〜>は、<全国握手会イベント参加券>か<スペシャルプレゼント応募券>としてどちらかに使えるという意味です。両方には使えません。ちなみにジョリティ時の<スペシャルプレゼント>は、サイン会招待やサイン入りポスターだったかと思います。<応募券>の枚数によって応募できるプレゼントが違ってきたり、当選数が少なかったりします。「メンバーに会える」という観点では、必ず会える『握手会』より確率がグッと落ちますが、その分レア度は非常に高いと思います。

『全握』に話を戻します。

まずは『全握』の全容をざっと説明させていただきます。『全握』は全3会場、前回&今回ともに【名古屋】【幕張】【京都】(2nd 開催日順)で開催されます。「握手会」といっても、握手をするだけで終わりではありません。「握手会」は午後から開催されるのですが、その前に「ミニライブ」が催されます。基本、対象シングルの収録曲全曲が披露されます。これも『全握』の楽しみのひとつです。ちなみに、「ミニライブ」があるのは『全握』だけです。『個握』は基本握手だけですのでご注意ください★ 「ミニライブ」について語ったらとても長くなったのでここでは割愛させていただきます。全体の流れとしては、午前中(11:00くらいから約1時間)に「ミニライブ」、午後(14:00くらいから)から「握手会」となります。「ミニライブ」終了から「握手会」開始まで2時間弱あったと思いますので、近場でお昼ご飯など良いと思います。ただ、「ミニライブ」終了と同時に「握手会」用の列ができ始めますので、一部並んでいる方々はその場で軽くご飯してました。今回夏真っ盛りですので、炎天下の中長時間待機はしんどいですね★


【追記】

2nd の『全握』について、まずは<愛知会場>の詳しい情報が出てきました。こちらによりますと、タイムスケジュールが少し 1st のときと変更があるようです。以下、原文のまま記載しますが、詳細は公式サイトにてご確認ください。


<ミニライブ>

●ミニライブ開場時間:9:30(予定)

●ミニライブ開演時間:11:00 (12:00頃終演予定)

<握手会>

●握手会開場時間:12:45(予定)

●握手会開始時間:13:30(予定)

●握手会エリア受付終了時間:17:00(予定)

●握手会終了時間:18:00(予定)


<ミニライブ>終了から<握手会>開始までの時間が少し短くなっています。この間にご飯を、と考えていらっしゃった方は時間配分にご注意ください。


さあ、「握手会」です。会場内に10列ほど<レーン>と呼ばれる列が作られます。『全握』の場合、その<レーン>ごとにメンバー2名ずつ(全員で21名なので最終レーンは3名)待機してますので、そこに並んで順番が来たら握手です。<握手券>1枚に付き1レーンに並ぶことができますので、最低でも2名のメンバーと握手ができます。どのレーンに誰がいるか、はたまた誰と誰が同じレーンにいるかは事前に公式サイトで発表されます。この発表をドキドキして待ちます。そして「さて、どこへ並ぼうか?」と悩むのです。「ここへ並ぼう☆」と決めていても、当日「あそこ空いてる!」なんて迷ってしまうのです。あー☆この迷うのも楽しいです。そういえば先日、今回の<握手会>からひらがなけやきも参加になると発表がありましたので、レーンが増えるのか、各レーンのメンバー数が増えるのか、そこも楽しみです。


基本的にはご自分の推しメンや気になるメンバーと握手できます。人気メンバーのレーンには長蛇の列ができると思いますが、ジョリティ時にずーみん(今泉佑唯)&ふーちゃん(齋藤冬優花)コンビのレーンに並んだときは10分くらいでした。人気メンバーが同じレーンにいることはまずないと思います。現状、人気メンバーといえばてち(平手友梨奈)、ねる(長濱ねる)のツートップにべりっさ(渡邉理佐)、べりっか(渡辺梨加)、ずーみんあたりでしょうか。2nd シングルの影響で勢力図が若干変わっているかもしれません。

いざ、握手! 握手できる時間は…短いです。ほんの1〜2秒、挨拶したら終わります。「剥がし」と呼ばれる、その名のとおり「剥がされる」のです。でも、欅ちゃんたちは手を離さないんですねー。どうしろというのでしょう?笑 『全握』では「話す」までは難しいかもしれません。それでもたぶん、そんなものだと感じてます。最近は、アイドルに「会える」機会が増えているし「会える」の質もずいぶん変わりましたが、「それ以上」を求めるとたぶんおかしなことになるので、ある程度のスタンスを持って参加することがいちばん楽しめると思います。もうちょっと長くお話したい方は是非『個握』へ。また後日書きます。といっても、今回の『せかあい』の『個握』は完売続出で残り枠もわずかですので、今回は『全握』に参加して次回ゆっくり『個握』を考える! のも良いと思います。


その他、いくつか注意事項もありますので、【全握とは何ぞや?】とあわせて気がつく範囲でまとめました。ざっくりな説明になりますので、詳しくは公式サイトで事前チェックをお願いします。


【全握とは何ぞや?】

◎【初回限定仕様盤】CD の特典でついてくる<全国握手会イベント参加券>があれば参加できる握手会です

◎全国3会場【名古屋】【幕張】【京都】で開催されます

◎午前中の「ミニライブ」と午後の「握手会」があります

◎レーンと呼ばれる列(おそらく10列前後)に並んで握手します

◎1レーンにつきメンバーは2〜3名、<全国握手会イベント参加券>1枚につき1レーンに並び握手できます

◎握手の時間はメンバーひとりあたり約1〜2秒程度です


【注意事項】

◎会場へ入場時、手荷物検査があります ※荷物は最小限で!

◎金属探知器もあります ※空港でのゲート的なやつではなく、手に持ってやる、先にまるっこいのがついた棒的なやつ

◎飲み物持ち込み可能ですが、入場時にひと口試飲を求められます ※面倒ですが、夏ですし飲み物はあったほうが良いと思います

◎握手の際、手荷物は<手荷物置場(握手スペース直前に設置されています)>に置いて握手します ※運営スタッフさんがちゃんと見ていてくれます

◎握手前に事前に手のひら(裏表)をスタッフさんに見えるようにかざします ※安全のための確認です

◎時間が来るとスタッフさんに「剥がされ」ますが、その際、肩など軽く触れられます ※そんなに強くないです


いかがでしょうか? 『全握』の大まかな流れは伝わったでしょうか?

まずは『全握』から。少しでも参加の方向へ傾いてくださったら嬉しい限りです。会場でお待ちしております☆

0コメント

  • 1000 / 1000